忍者ブログ
中国からお送りします。 生存確認用、メモ書き程度ですので、人様に読んで頂くなんて恐れ多い・・・
[19]  [17]  [18]  [9]  [16]  [14]  [10]  [8]  [7]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旧暦5月5日に当たる今日は、端午節で休日ですが生憎の雨模様です。

DSC02614.JPG

端午節では、粽子(ちまき)を食べる風習があります。 
→ 端午節についてはこちらで wikipedia 端午節

粽子は、中国各地で食べられていますが地方によってその形やお米が違います。
牛の角の形を模した三角形が多いですが、四角形や竹筒に入れて作る所も有ります。
お米も北では白米:普通のお米を使いますが、南の方では糯米:もち米を使い、その
作り方も北のものより複雑です。

中国でちまきが一番有名なのは上海の左下、嘉兴(浙江省嘉興市)です。
ここももち米を使っていて、具は豚の角煮が入っているものが有名です。
豚肉は脂身と赤身2層がトロトロになっていて、脂身の甘さと赤身の肉の味が合わさって
おいしいです。嘉興のサービスエリアに寄ると必ず買ってしまいます。

でも、初めの頃は私が「粽子1つ」と言うと店員さんはちょっと苦笑いしながら渡してきました。
なぜかと聞いてみると、 「虫1つに聞こえる」、とのこと。
粽子はzòng zǐというピンインですが、虫子はchóng ziです。私の抑揚が違ったので”虫”の方
に聞こえたようでした。

英語でも、Riceはお米でLiceはシラミですが近いものがありますね。
まぁ、どちらの国にしても食べ物屋さんでそんな”虫”を出される事は有りませんが・・・


今日の夕食は冷凍の粽子です。
6.jpg



こんなの付けてみました → にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
美味しそう
「ちまき」って、そういう字を書くんですね。
日本の漢字で探しても見つからないので、打てませんでした。(笑)
日本風にすると煮豚を具にした炊き込みおこわのおむすびといった感じですよね。
コタツ猫 URL 2011/06/08(Wed)09:46:51 edit
コメント有り難うございます m(_ _)m
中国語で”粽子”と書いて”zòng zi”と発音します。
写真は肉入りなので”肉粽”とも言います。
そうですね、おこわ味濃いめって感じですね。
hayate 2011/06/08(Wed)19:32:04 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
hayate
性別:
非公開
つぶやいてます
-follow me?-

Twitterボタン
Twitterブログパーツ


Twitter ブログパーツ
連絡はこちらへ~
ブログ内検索
ランキング
よろしければポチッと
     ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
最新CM
[07/27 コタツ猫]
[07/25 コタツ猫]
[07/23 コタツ猫]
[07/20 コタツ猫]
[07/16 コタツ猫]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者サイトマスター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.